減災.net ブログ » 減災情報サイト

【サイト】学校の地震・災害対応 | 中学受験 高校受験パスナビ by 旺文社

旺文社の中学受験・高校受験のための情報サイト「中学受験 高校受験パスナビ by 旺文社」では、学校の災害時対応・危機管理体制についてが紹介されています。



学校の地震・災害対応 | 中学受験 高校受験パスナビ by 旺文社

【聖望学園中学校】 【聖望学園高等学校】(埼玉県)
東日本大震災以降、さらに危機管理体制を強化しました。
●耐震校舎 ●独自の危機管理緊急マニュアルで対応 ●非常用電源の設置(増設) ●セキュリティ+防災システム ●在校生分の備蓄(水・食糧・毛布など)2012年4月予定 ●非常用電話の設置(通常&衛星) ●非常用メールシステム ●緊急放送設備 ●防犯カメラ設置 ●赤外線センサー ●防災訓練(年2回) ●教員の研修

【逗子開成中学校】(神奈川県)
年間を通じて計画的・継続的に生徒には防災教育を実施。教職員においては各防災対策任務セクションに分かれて校内研修を実施。おもに、地震・津波の災害訓練を、想定外の様子を想定しながら行っている。各町内・市役所などからも協力を得ている。

【神奈川学園中学校】(神奈川県)
本校では生徒全員分のヘルメット、毛布900枚、食糧の備蓄など震災時から万全の準備ができています。3月11日の震災発生日は、生徒・教員・保護者など約300名が宿泊しましたが、おにぎり、豚汁の炊き出しなどを行い全員が安心して過ごすことができました。
現在はさらに発電機、照明器具、 プロパンガスなどの補充も検討しています。

【千葉経済大学附属高等学校】(千葉県)
校舎は最新技術を駆使した免震構造で、上履きに履き替えることなく、いつでも外へ逃げられるように安全対策を施している。また、地震や火災等の対応のために、年2回避難訓練や避難器具操作訓練を実施している。

【駒込中学校】 【駒込高等学校】 (東京都)
1.震災時学校留め置き方式。お迎えが来るまで学校で安全確保。 2.防災時緊急電話システムに加入 3.水・食料・防災シートを全生徒3日分備蓄 4.帰宅ルートマップ作成 5.東南海直下型地震対策防災訓練を実施。

【芝浦工業大学中学校】(東京都)
携帯電話のメール機能を使った『(緊急)連絡網システム』やホームページ、ツイッターを使って学校側からの連絡をさまざまな方法で保護者に伝える努力をしています。

こちらのページでは、さらに多くの学校の状況が紹介されています。

進学にあたって遠方への通学もあり得るので、災害への対応、災害時の情報提供の手段が確保されていることなどが確認できれば、特に安心ですね。


Comments are closed.