減災.net ブログ » 未分類

【徳島新聞】巨大津波、蒲生田岬にも痕跡 高知大教授らが確認

阿南市椿町の蒲生田岬近くに広がる蒲生田大池で、約2000年前に巨大津波が運んだとみられる堆積物が見つかり、かつて巨大津波に襲われたことがあるということが判明したことが報道されています。



巨大津波、蒲生田岬にも痕跡 高知大教授らが確認 – 徳島新聞社

高知大の岡村眞教授(地震地質学)らのチームが昨年から今年にかけて池底を掘削し、泥の地層に挟まれた海砂層を確認した。チームは過去に美波町や高知県土佐市の池でも同時期の津波堆積物を見つけており、四国で3例目となる今回の発見で、有史以前に徳島や高知が巨大津波に襲われていたことが決定的となった。

 岡村教授らのこれまでの調査によると、美波町田井の「小川溜(おごのため)」や土佐市の「蟹(かに)ヶ池」から見つかった2千年前の津波堆積物は、約300年前に東海・東南海・南海地震が3連動した宝永地震(1707年)の津波堆積物より数倍厚いことが分かっている。岡村教授らは「宝永津波」を上回る超巨大津波が西日本のどの辺りまで押し寄せたのかを探るため、蒲生田大池を昨秋と今秋に調査していた。

今後も調査は継続されるそうです。興味深い研究結果が明らかになりそうですね。


Comments are closed.