減災.net ブログ » ニュース

【スポニチ】想定見直し 首都直下で震度7の可能性 震源 より浅く

首都直下型の地震のひとつとして想定されている東京湾北部地震について、これまで想定していた以上の大きな震度となる可能性があることが文部科学省のプロジェクトチームの調査でわかったことが報道されています。



想定見直し 首都直下で震度7の可能性 震源 より浅く ― スポニチ Sponichi Annex 社会

 首都直下の地震の一つである東京湾北部地震について、これまで想定する震度6強より大きな震度7となる可能性のあることが、文部科学省のプロジェクトチームの調査で21日までに分かった。従来の想定よりも地下の浅いところが震源となる可能性があるという。

 平野博文文科相は同日の閣議後の記者会見で「震度7相当の地震が発生する可能性があるという設定でこれまで調査をしてきた。防災の在り方も強化しないといけない」と話した。3月上旬に正式発表する。

 文科省によると、調査は東京大地震研究所を中心にしたチームで実施。首都圏に設置した約300の地震計で観測した地震波を分析、詳しい地下構造を調べた。

 その結果、陸のプレート(岩板)と、沈み込むフィリピン海プレートの境界が、従来考えていた地下30~40キロよりも浅いところにあるとみられることが判明。想定されるマグニチュード(M)7・3の地震が浅いところで発生すれば、それだけ揺れの規模が大きくなるという。

 政府はこれまで、東京湾北部地震により、地盤の悪い東京湾沿岸部や23区東部などで震度6強になると想定。冬の夕方に発生した場合、死者約1万人、経済被害は約112兆円に上ると試算している。

 首都直下地震の対策を検討している東京都の防災会議でも「震度6強の範囲が広がり、震度7になる可能性が高い」との指摘が出ている。

ますます、いざという時の備えが必要になっていると感じます。


Comments are closed.