減災.net ブログ » 災害・防災・減災・復興に関する研究

釜石港を襲った津波高の数値シミュレーション(平成23年4月1日発表)

2011年4月1日、国土交通省港湾局、独立行政法人港湾空港技術研究所及び国土総合技術研究所による、釜石港における被災原因を検証するため、数値計算(数値シミュレーション)により被災過程を再現データが公表されています。

釜石港における津波による被災過程を検証 | 独立行政法人 港湾空港技術研究所

釜石港内の津波高:防波堤が無かった場合/有った場合の比較
津波高の低減: 13.7m → 8.0m(津波高を4割低減)
浸水域の低減: 20.2m → 10.0m(最大遡上高を5割低減)
水位上昇を遅延:津波高が市街地を守る防潮堤(高さ4.0m)を超えるまでの時間を6分間遅らせた。

釜石港沖合のGPS波浪計で観測した津波波形を元に数値計算を行っているとのこと。釜石港周辺の浸水域及び浸水高(最大値)は現地での実測結果とほぼ一致しており、再現性が確認されているそうです。

詳細な報告内容はPDFでダウンロードできます。
津波の威力が生々しく伝わってくる報告です。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です