減災.net ブログ » ニュース

【いなまい・ドットコム】36災害の経験から三峰川の水害対策考える「三峰川みらいフォーラム」<長野県伊那市>

昭和36年(1961年)に発生した三六災害(さぶろくさいがい)から今年で50年を迎え、三峰川の災害対策について学ぼうと伊那市高遠町で19日に開催された「三峰川みらいフォーラム」についての報道です。

このフォーラムは、伊那谷を襲った36災害を忘れることなく、その経験を活かしていこうと開かれたもの。会場にはおよそ40人が集まったそうです。



いなまい・ドットコム 36災害の経験から三峰川の水害対策考える

 フォーラムでは、36災害の実体験を、伊那市高遠町在住の矢沢章一さんが、当時の映像を使いながら話しました。

 当時消防団員として出動していた矢沢さんは「生臭いようななんとも言えない匂いがした。災害後はヘリコプターが唯一の交通手段という場所もいくつかあった」と当時の惨状について話しました。

 また伊那市美篶在住の北原弘さんも当時消防団として出動していて「三峰川は堤防が決壊し、ものすごい勢いで濁流が流れ出た。霞堤防があったおかげで流れを戻す作業が順調にいった」と話していました。

 対策について伊那市役所危機管理課防災係の埋橋進係長は「三峰川流域には危険が予想される重要水防区域が27か所ある。自然災害はいつ起きるかわからないので、川の流れや濁り、雲の流れなどを注意して見てもらいたい」と呼びかけていました。


Comments are closed.