減災.net ブログ » イベント(セミナー・シンポジウムなど)

【イベント】静岡県立大学「災害時の食料供給、食糧備蓄および栄養問題を考えるシンポジウム」

静岡県立大学の創立25周年記念事業として「災害時の食料供給、食糧備蓄および栄養問題を考えるシンポジウム」が開催されます。



災害時の食料供給、食糧備蓄および栄養問題を考えるシンポジウム:静岡県公立大学法人 静岡県立大学

■日時
2012年3月17日(土曜日) 13時00分~16時15分

■会場
静岡県立大学短期大学部(小鹿キャンパス) 講堂
静岡市駿河区小鹿2-2-1 交通アクセス(別ウィンドウで県立短大のページが開きます)
※会場へは公共交通機関をご利用ください。

■来場対象者
【入場無料, 事前参加申込み制 】
県および市町の行政職、栄養士、他の医療専門職
流通備蓄を担う食品関係企業、一般県民 (約300人)

■プログラム

13:00~13:10 <学長挨拶>
静岡県立大学学長 木苗直秀
13:10~14:10 <基調講演>
東北厚生年金病院 栄養課長 阿部幸子 氏
「東日本大震災、被災地からのメッセージ~極限状態での食料の調達と配給を経験して~」
14:15~14:35 <現地からの報告>
伊東市役所保健福祉部 管理栄養士 小川保人 氏
「被災地における食糧受け入れ体制の問題点と課題」
14:35~15:40 <本県における対策の現状>
1)「本県における大規模災害時避難所等への対応と支援受け入れ体制に関する準備状況」
静岡県危機管理部 危機報道監 岩田孝仁 氏(14:35~14:55)
2)「市町における大規模災害時食料供給に関する準備状況:富士市の例」
富士市総務部防災危機管理課 統括主幹 笠井洋一郎氏(14:55~15:15)
3)「災害時要援護者のための食料備蓄について:食物アレルギー」
NPO法人アレルギー支援ネットワーク 足代智志 氏(15:15~15:30)
4)「災害時要援護者のための食料備蓄について:血液透析患者」
静岡県立大学臨床栄養学研究室 塩谷益代 氏(15:30~15:40)
15:45~16:15 <全体討論>
パネルディスカッション、フロアとの質疑応答、意見交換
16:15~ <閉会の辞>
静岡県立大学食品栄養科学部長 大島寛史

参加は無料ですが、はがきまたはメールでの事前の申し込みが必要で、先着300名までとなっています。
詳しくは上記のページをご確認ください。


Comments are closed.